大晦日

学校は3月が大晦日です。1年の一区切りとなります。学校は春休み中なので子どもたちはなくても、先生方や教育委員会も1年間の仕事が変わります。明日から新しい1年間が始まります。新しい出会いがあります。誰もがよい一年になることを祈って心をリフレッシュしていきます。そういえばコロナ感染症防止休校から2年たちました。当時は様々な議論が繰り広げられていました。その後たくさんの感染者の人々が出てきましたが学校も行事や学習が右往左往する毎日でした。行事も延期や変更の連続でした。子どもたちも不安定な状況のためか、子どもらしい活動を制限されたためか自殺や不登校、いじめ、暴力など相次いで問題が浮かび上がってきました。また、コロナ禍以前から言われ始めた職員の長時間労働の問題と相まって大変な状況が続いています。

しかしながら、このコロナ禍のために見直されていることも多々出てきています。子どもたちの成長と学びについて人生について、人間の教育とはといった問いが頻繁に語られるようになってきました。どうやら全世界中で同様な事態となってきています。子どもだけでなくこの社会全体が本来人間としてあるべき姿や社会の構造を見直す時期にきたことを不安や心配と捉えるよりも新たな時代の幕開けととった方が良さそうな気がします。新しい年の幸運と健闘を祈っています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA